一昨年くらいから、お家時間が増えたことで韓流ブームの再来に火が付きましたね。
韓国ドラマを通じて、ドラマのOSTにハマり、K-POPに興味を持った方も多いのではないでしょうか?
私も韓国ドラマからK-POPにハマった一人です。
K-POP界には「ペン」や「センイル」「ティザー」など様々なK-POP用語が存在します。
その中でもよくニュースにも出てくる「カムバ(カムバック)」の意味について紹介します。
なんとなく意味は知っている方も、新しい発見があるかもしれないので、最後まで読んでみて欲しいです。
※ペン…ファン
※センイル…誕生日(アイドルの誕生日が近くなるとよく使用される)
※ティザー…新曲が発売される前に流れる10秒〜15秒の予告動画のこと
そもそも、K-POP用語ってなに?
K-POPにハマってまだ間もない方にとっては聞きなれない言葉がたくさんあるのではないでしょうか?
K-POP用語には韓国語から派生しているものが多いため、韓国語を多少知っていたとしても分からないこともあります。
K-POP用語をどれくらい知っているかでK-POPオタク度が分かるとも言われています。
言葉を少しでも理解しているだけで、オタク活が捗るかもしれません。
これをきっかけにK-POP用語を学んでみるのも楽しいかもしれませんよ。
「カムバ(カムバック)」の意味と背景
では本題の「カムバ(カムバック)」について説明していきます。
「カムバ(カムバック)」には以下の2つの意味で使われています。
①新曲やアルバム(ミニアルバムを含む)をリリースすること
②音楽番組などメディアでのプロモーション活動全般
日本人の感覚だと、「カムバック=活動休止からの復帰」というイメージが強いかもしれませんね。
ちなみに「カムバック」は韓国語で書くと「컴백」、発音としては「コンベッ」に近くなります。
日本のアイドル活動において「カムバック」という表現をしないので、K-POPにハマったばかりの方にとっては新鮮な言葉ですね!
「カムバ(カムバック)」を使う背景
続いては韓国で「カムバ(カムバック)」を使う背景を説明していきます。
少し分かりづらくなりますが、「カムバック」の意味は「活動休止からの復帰ではない」けれども、実際見た目には「活動休止からの復帰」にも見えます。
K-POPアイドルは日本と違って基本的に活動期間と活動休止期間(に見える)を繰り返しています。
そのため活動期間に入ることを「カムバック(戻ってくる)」と表現します。
日本の場合では半年~1年に一度シングルを出し、それが数枚たまったらアルバムを発表する、といった活動の仕方を取っています。
しかし、韓国では1年半~2年ごとにアルバムを発売し、その発売期間に合わせ約1ヶ月間の間精力的にプロモーション活動を行い、アイドル達はこのタイミングなどでしかメディアには出演しません。
一方で活動休止期間は新しいアルバム制作をしながら次の「カムバック」への準備をする期間になるため、メディアへの露出も極端に減ります。
この活動の仕方から「カムバ(カムバック)」という言葉が生まれたと考えられます。
「カムバック(カムバ)」と一緒に使われるK-POP用語
K-POPには「カムバック(カムバ)」と一緒に使われる言葉がいくつかあります。
知っておくだけで役に立つと思うので紹介しますね。
①「カムバステージ」
「カムバステージ」とは「カムバックしてからの最初にファンの前でお披露目するステージ」を意味します。
一方で「ショウケース」はマスコミ向けにお披露目するステージになります。
新曲のプロモーション期間が終わる最後のステージを「グッバイステージ」と言います。
②「チョッパン」
「チョッパン」とは「カムバックしてから最初の放送」を意味します。
それに対してカムバック期間の最後の放送が「マッパン」です。
「カムバステージ」と「グッバイステージ」とほぼ同じ意味合いになりますね。
「カムバ(カムバック)」の期間はどれくらい?
続いて、カムバックの期間について説明していきます。
カムバックの期間は特に定めれているわけではなく、グループによって異なります。
平均すると4、5ヶ月に1回くらいです。
TWICEは月1回の頻度でカムバックしていた時期もありました。
一方でblackpinkやBTSは年に数回程度です。
事務所の意向も反映されていると考えられるので、アイドルにとっては過酷なスケジュールになることもありそうですね。
カムバック(カムバ)のスタートは?
アルバムがリリースされてプロモーションが行われる期間からをカムバック期間のスタートになります。
しかし、新曲がリリースされる前に、その曲が収録されているアルバムのコンセプトフォトや、タイトル曲のMVのティーザー(予告映像)が公開されるため、そのタイミングをカムバックのスタートにするファンも多いです。
厳密な決まりはありません。
そこから約1か月間に渡り、テレビ・ラジオ、音楽番組の出演、雑誌の特集やファンイベントの開催などが行われます。
また、一か月間はグループの公式SNSにも随時新しい写真がアップされていうので、ファンも方も追いつけないほどの情報が溢れています。
アイドルもカムバック期間はかなりのハードスケジュールですが、ファンも同じく追いかけるのに忙しくなるそうです。
「カムバ(カムバック)」の演出はすごい!
カムバックの演出はお祭り同じほど盛り上がります。
そこでカムバック期間中の流れを紹介していきますね。
流れを知ることで応援しているグループへの興味も更に高まると思いますよ!
カムバックの告知
新曲の発売はニュースサイトや所属事務所,アーティストの公式SNSアカウントを通じてカムバのニュースが告知されることが多いです。
それに伴い、新ロゴ・新アルバム名公開・Twitterハッシュタグ絵文字が真夜中0時に公式SNSアカウントから公開されます。
これはTXTの公式YouTubeです。
このようにYouTubeで文字やロゴか公開されます。
そして、公式Twitterではハッシュタグの後ろに絵文字がつくキャンペーンも期間限定で行われます。
コンセプト写真公開
新ロゴやカムバックの告知から音源の発売までどのグループも2週間程度の期間があります。
その間にアルバム(ミニアルバム)のコンセプト写真がMV発表前に公開されます。
コンセプト写真はメンバー集合写真であったりメンバーの個別写真だったりと様々です。
グループによっては何日かに分けてメンバー別に小出しに公開することもあります。
minisode1 : Blue Hour – Concept Photo R Ver.
▶ Website: (https://t.co/O5rVlSXdww)
#투모로우바이투게더 #TOMORROW_X_TOGETHER #TXT #minisode1 #BlueHour pic.twitter.com/DFBsKsheAz— BIGHIT MUSIC (@BIGHIT_MUSIC) September 28, 2020
TXTの場合はアルバムのバージョンごとに小出しで公開され、アルバムの中に入っているフォトブックに対応するよになっていました。
TWICEの「What is Love?」の時は1日に3人ずつコンセプト写真が公開されていたので、グループによって異なることが分かると思います。
ティザー(予告動画)の公開
コンセプト写真の公開後はトラックリストが公開されることが多いようです。
ここで今回のアルバム(ミニアルバム)の全ての曲名が公開されます。
大体2番目がタイトル曲になっています。
その後、ティザー(予告動画)がお披露目されます。
このように公式YouTubeで披露されるこどが多いです。
どのグループもメンバー別のティーザーが公開と、5人揃ったティーザーがの両方が公開されます。
MVフルver.をYouTubeにて公開
カムバック当日にMVのフルが公式YouTubeにて公開されます。
公式SNSにもアップされます。
ファンにとってはずっと楽しみにしていたことなので、ツイッターで感想がツイートされたり動画をスクリーンショット撮ったりしてTwitterのタイムラインが盛り上がります。
そして、YouTubeで公開された後に音楽配信サイトにて音源配信がスタートします。
MVを見て音源をダウンロードするかを決める人もいるので、韓国ではMVの印象はかなり重要になってきます!
このように手順を踏んで小出しで公開していくのがK-POPの特徴なのではないでしょうか?
最後に…
K-POPにハマり始めた方には日本のアイドルグループにはない演出の仕方に驚いた人もいるかもしれませんね。
日本のアイドルグループが長く続くことも多く、メンバーの入れ替わりも韓国に比べたら少ないです。
一方のK-POPはグループ自体も新しいグループが出てくる分だけ、フェードアウトするグループも多いです。
また、韓国では兵役で外れることや、事務所と揉めて脱退することも多いので、カムバックに必ずメンバー全員を見ることができるとは言い切れません。
カムバックはアイドルにとってもファンにとっても貴重なイベントになります。
だからこそ、日本より盛り上がり、短期間を全力で駆け抜けます。
あなたもK-POPにハマったのであれば、カムバック期間を一緒に駆け抜けましょう!
U-NEXTなら話題のK-POP・韓流バラエティが見放題!
U-NEXTなら、Mnet Smartで配信している
K-POP・韓流バラエティが独自編成のチャンネルで見放題なんです!
BTS(防弾少年団)やTWICEなどの人気K-POPアーティストの
バラエティや韓国カルチャーが楽しめる番組が数多く配信されています。
私も利用していますが、K-POP・韓流バラエティはもちろん、
ほかの配信サービスも魅力的です。
U-NEXTの魅力は…
①見放題作品数NO.1!
②初回登録時、31日間無料で利用できる(お試し登録)
③無料登録でも600円分のポイントプレゼント!
④追加料金なく、110誌以上の雑誌が読み放題!
\ 公式サイトはこちら /
解約はいつでも簡単!無料トライアル中の解約をしても料金は発生しません♪
------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
-------------------------------------------------------------------
コメント