2016年にYGエンターテインメントよりデビューしたBLACKPINKは、女子4人のガールズグループです。
YGエンターテイメントでは2NE1というガールズグループが誕生して以来、7年振りのガールズグループデビューとなりました。
2017年には日本デビューも果たし、アメリカのバラエティ番組に出演しています。
また、アメリカの野外音楽フェスティバルではK-POPガールズグループで史上初の出演をし、一躍話題のグループになりました。
そんなBLACKPINKメンバーの年収はいくらなのでしょうか?
また、年収が高いのは誰なのか?
気になるメンバー内の年収格差についても調べてみました。
BLACKPINKの年収はいくら?
BLACKPINKの年収は、推定35~50億円ほどと言われています。
1つのグループだけでこれだけ稼いでいると思うと、想像以上でビックリしますね。
ここからはアルバム・ライブ・YouTubeを基に年収を計算してみたいと思います。
アルバム
[ARTIGO] BLACKPINK anuncia Born Pink Pop-up Experience
A parceria entre BLACKPINK E o artista gráfico Verdy ocorrerá em Londres de 29 de junho a 1º de julho na 1 Marylebone Road, apresentada pela American Express.
A Born Pink Pop Up Experience dará aos fãs acesso a uma dimensão… pic.twitter.com/BMvsNe5ybI
— PORTAL BLACKPINK (@portalblackpink) June 22, 2023
2022年発売の『BORN PINK』は、リリース3ヵ月後には売上282万枚を記録しています。
金額に直すと、 「@3,000円×282万枚=84.6億円」と驚きの数字ですよね。
ライブ
2019年のワールドツアーツアーの収益が約442憶ウォン(約40億円)で、韓国女性アイドルグループ史上最も成功した公演といわれています。
このワールドツアーは25公演行われました。
金額に直すと、「1公演=約1.6億円」の売り上げがあったことになります。
#BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK] OSAKA HIGHLIGHT CLIP#블랙핑크 #BORNPINK #BLACKPINK_WORLDTOUR #BLACKPINK_BORNPINK #OSAKA #YG pic.twitter.com/lKmOMz2AJg
— YG FAMILY (@ygent_official) June 8, 2023
2023年のワールドツアーでは日本でも4公演行いました。
今回もワールドツアー全公演を合算すると、凄い額になりそうですね。
YouTube
2022年9月時点で、女性アーティスト初となる登録者数7900万人を突破しています。
YouTubeは大抵の場合、何億回と再生とされます。
基本的に1再生0.05円~0.1円となり、単純計算で12億~25億円ほどになると推測されます。
#BLACKPINK 'Kill This Love' M/V HITS 1.8 BILLION VIEWS @YouTube
BLINKs worldwide, thank you so much!
'Kill This Love' M/V
🎥 https://t.co/gHi5mCh4iu#블랙핑크 #KILLTHISLOVE #MV #1_8BILLION #YOUTUBE #YG pic.twitter.com/wNlMbUutGB— BLACKPINKOFFICIAL (@BLACKPINK) May 25, 2023
この3つを単純に足すと、「84.6億+40億+12億=136.6億円」となります。
この3つを1年の間に全て行うのは難しいかもしれませんが、それにしても凄い額ですよね!
韓国アイドル年収ランキングではBTS、TWICEに続き3位にランキングしています。
2021年はカムバ無しにもかかわらず、グループだけで20憶円もの稼ぎがあったそうですよ。
年収が高いのは誰?
結論から言うと、年収が一番高いのは誰か分かりませんでした。
BLACKPINKのグループとしての年収は、前の章で紹介した通り推定35~50億円ほどだと思います。
メンバーへの配分は、グループ内で給料が異なると不公平感が生まれ、メンバー内の関係が深刻になる可能性があるため、一般的にグループ活動をする場合は全員に対して同じ給料が支払われるようになっています。
みんなそれぞれがソロ曲を持っていてコーチェラって言う本当に大きい舞台で堂々と披露して、尚且つ来た人みんなを自分だけの世界に引き込むのが上手いBLACKPINK本当に強い pic.twitter.com/loHdMKie9L
— ラリサのまゆげ (@BLINK_Lalisa_27) April 16, 2023
しかし、合理的に年収差が引き起こされる要因として仕事量の差です。
ソロ曲やソロ活動があればグループで決められた給料に上乗せされます。
報酬の取り分は事務所30%・アーティスト70%となっているため、ソロ活躍があるほど収入格差が生まれます。
冷静に考えてDior、CHANEL、YSL、BVLGARIのアンバサダーしてるってblackpink最強すぎ……改めて『世界のブルピン』を実感する… pic.twitter.com/Aa0pQgn3Pj
— 𝐘 (@_inyourarea_) October 13, 2020
メンバーそれぞれが有名ブランドのアンバサダーを務めていて、パリコレなどのコレクションのフロントロウ(最前列)にも呼ばれます。
本人達のインスタグラムなどに載せたコーディネートは話題になり、有名雑誌が彼女達のコーディネートの特集を組んだりもしていて、影響力がかなりあります。
次の章ではメンバー1人づつの年収を予想してみました。
年収格差は…ある?ない?
結論から言うと、そこまでの格差はないように感じます。
BLACKPINKの年収格差ですが、メンバーのソロ曲の数や人気、ブランドアンバサダーなどのソロ活動によって生まれてきます。
そして現在、メンバー全員がソロ曲を出しています。
YouTubeでの再生回数なども収入に反映します。
YouTubeの再生回数3億回に達すると広告収入は、推定3,000万〜1億円といわれているので、それを基に考察していきます。
また、全員が有名ブランドのアンバサダーに就任しているので、そのブランドも紹介していきます。
それでは、今回はソロ曲を出した順にメンバー毎の年収を見ていきましょう。
ジェニー(JENNIE)
2018年11月12日にYouTubeでソロ曲『SOLO』が公開されました。
メンバーの中では一番早いソロデビューになりました。
再生回数は2022年8月時点で8.5億回以上なので、広告収入だけで約2億円~3億円ほどあるのではないでしょうか。
耳に残る中毒性の高い曲なので、今現在はもっと伸びている可能性がありますね。
今回のメットガラのテーマは「Karl Lagerfeld:A Line of Beauty」だけどジェニはカール・ラガーフェルドが直接選んだ最後のCHANELアンバサダー pic.twitter.com/IMAxZIomyh
— 𝙂𝙪𝙚𝙨𝙨 𝙬𝙝𝙤? (@BPshuki) May 1, 2023
また、ジェニーはシャネル、カルバンクライン、HERAの3社のアンバサダーに起用されています。
アンバサダーはいわば、そのブランドの顔となり推定800万~2,000万になるそうです。
ロゼ(ROSE)
2021年3月12日にYouTubeでソロ曲『On The Ground』が公開されました。
再生回数は、2022年10月8日時点で3億回を突破したようです。
同年4月5日に同じく『Gone』も公開され、2曲を2021年に出しています。
こちらの再生回数は、2022年7月3日時点で2億回を突破したので、両方合わせて5億回以上です。
そのため広告収入としては約1億円~2億円ほどあるのではないでしょうか。
ロゼ、制服ファッションが1500万ウォン?
ロゼが着用した衣装はアンバサダーとして活動中のブランド サンローラン製品である。ジャケットは417万5000ウォン、バッグは385万ウォンだ。靴はドクターマーチンで21万8000ウォン、ティファニーのリングは600万ウォン台である#BLACKPINK pic.twitter.com/hVNxO9c2A2
— keitadj (@keitadj3) March 12, 2021
ロゼは2020年秋冬コレクションよりサンローランのグローバルアンバサダーに就任しています。
また、2021年4月からはティファニーのアンバサダーでもあります。
リサ(LISA)
2021年9月10日にYouTubeでソロ曲『LALISA』が公開されました。
再生回数は、4月7日時点で6億回を突破したようです。
リサの歌は新しいタイプの曲で、世界中で大ヒットしています。
また同年9月24に同じくYouTubeでこちらはパフォーマンスビデオ『MONEY』が公開されました。
再生回数は、2022年10月20日時点で7億回を超えているそうです。
ロゼ同様に2021年2本の動画が公開されたことになりますね。
広告収入としては4億円は超えているのではないでしょうか。
CELINE,BVLGARI,MACアンバサダーになってるリサって凄すぎません?? pic.twitter.com/07M0Dhyytq
— ʟɪʟɪ🐥💛 (@reallylili_m) June 23, 2021
リサはCELINEとBVLGARIの2つのハイブランドのアンバサダーに就任しています。
また、化粧品MACのアンバサダーも務めています。
ジス(JISOO)
2023年3月31日にYouTubeでソロ曲『FLOWER』が公開されました。
再生回数は、5月10日時点で2億回以上だそうです。
他のメンバーは、1年以上前にソロ曲を出しているのに対してジスは公開して2ヵ月でこの回数なので、もっと再生回数は伸びるかもしれませんね。
広告収入としては5月時点では、3,000万円以上位かなと予想します。
祝日で休みだからって昨日は3時までスノードロップ観ては終始泣いてた😭💖
スホとヨンロ切ないよ、、普通の男女だったらって言葉が響いてまた涙😢♡
ドラマ見終わっちゃってヘイン氏、ロスってるので次は半分の半分見てやる🫰#スノードロップ #チョンヘイン #ジス pic.twitter.com/B96l544Xer— manami (@jcw__korea) February 23, 2023
ジスは女優としても活動していて、2021年は主演ドラマ「スノードロップ」が放送されました。
韓国で人気の音楽番組『人気歌謡』の司会も務めていたこともあるので、メンバー内では1番人気とも言われています。
DiorのアンバサダーのジスはインスタにあげたパリコレでのDiorのドレス姿の4枚の投稿でメディア・インパクト・バリュー(ブランドのマーケティング活動の価値を測定したもの)を約2億円生み出しSNS投稿で最高のメディア・インパクト・バリューを記録したんだと😳この写真4枚で2億円の効果が… pic.twitter.com/r4VwhBH8SS
— 𝙂𝙪𝙚𝙨𝙨 𝙬𝙝𝙤? (@BPshuki) October 11, 2021
また、ジスはDIOR、カルティエのグローバルアンバサダーも就任しています。
メンバーそれぞれのソロ活動に注目していくと、グループでの活動とは別にそれぞれが活躍しているのがわかりますね。
ただ、ソロ活動での収益がどの程度かわからないため、メンバー内での年収ランキングをつけることは難しいですね。
私の推測ではグループ活動+ソロ活動の仕事量は4人とも同じくらいなので、年収格差があってもそこまで4人の間に差はないと思います。
まとめ
BLACKPINKのメンバーの年収は、1人あたり3億円はあるのではないかと推測します。
K-POPアイドルとしての幅を超えて、ブランドのアンバサダーや女優、司会と活動しているためです。
1番年収が高いメンバーは残念ながら分かりませんでした。
なぜなら、ソロ活動での収入がどれほどか分からないからです。
年収格差があるのかも調べてみましたが、推測になりますが格差はないと思います。
理由としては、全員が有名ブランドのアンバサダーに就任していたり、ソロ曲を出していたりするからです。
彼女たちの歌う曲は世界中で再生回数を伸ばし、ソロ曲も絶賛されています。
また、歌やダンスの技術力だけでなく、ビジュアル面でも支持され、メンバーそれぞれがハイブランドのアンバサダーとして沢山活動し、多くの人に影響を与えています。
そんな彼女たち4人がこれからも世界中で活躍していく姿を応援していきましょう!
U-NEXTなら話題のK-POP・韓流バラエティが見放題!
U-NEXTなら、Mnet Smartで配信している
K-POP・韓流バラエティが独自編成のチャンネルで見放題なんです!
BTS(防弾少年団)やTWICEなどの人気K-POPアーティストの
バラエティや韓国カルチャーが楽しめる番組が数多く配信されています。
私も利用していますが、K-POP・韓流バラエティはもちろん、
ほかの配信サービスも魅力的です。
U-NEXTの魅力は…
①見放題作品数NO.1!
②初回登録時、31日間無料で利用できる(お試し登録)
③無料登録でも600円分のポイントプレゼント!
④追加料金なく、110誌以上の雑誌が読み放題!
\ 公式サイトはこちら /
解約はいつでも簡単!無料トライアル中の解約をしても料金は発生しません♪
------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
-------------------------------------------------------------------
コメント