2021年11月3日にデビューした11人組グローバルボーイズグループ・INI。
オーディション番組で選ばれ、ビジュアルはもちろんダンスや歌のスキルの高さから、注目を集めているボーイズグループですね。
しかし世間からは「韓国っぽいけど、日本人のアイドルなの?」という戸惑いの声も上がっているようです。
今回はINIメンバーに韓国人はいない?
韓国っぽいといわれる理由は?
という疑問について調べ、まとめてみました♪
INIメンバーに韓国人はいない?
INIって日本人やったん?!韓国人かと思ってた
— Kaori (@kpkp_jp) April 18, 2022
娘氏(8)これ韓国人?て訊かれたんだけど#INI
誰か答えを教えて…
— melu (@megmahalo) August 29, 2022
INIについてネットで検索すると、「韓国人っぽい」「日本人のグループなの?」といった戸惑いの声がたびたび上がってきています。
調べてみた結果、INIのメンバー11人の国籍や出身地は下記の通りでした。
名前 | 国籍・出身地 |
木村 柾哉(きむら まさや) | 日本・愛知県 |
池﨑 理人(いけざき りひと) | 日本・福岡県 |
尾崎 匠海(おざき たくみ) | 日本・大阪府 |
後藤 威尊(ごとう たける) | 日本・大阪府 |
佐野 雄大(さの ゆうだい) | 日本・大阪府 |
髙塚 大夢(たかつか ひろむ) | 日本・東京都 |
田島 将吾(たじま しょうご) | 日本・東京都 |
西 洸人(にし ひろと) | 日本・鹿児島県 |
藤牧 京介(ふじまき きょうすけ) | 日本・長野県 |
松田 迅(まつだ じん) | 日本・沖縄 |
許 豊凡(しゅう ふぇんふぁん) | 中華人民共和国・浙江省 衢州市 |
11人中10人が日本人で、許豊凡だけが中国人メンバーでした。
INIのメンバーに韓国人はいませんでしたね。
INIが韓国っぽいと言われる理由は?
ではなぜINIは韓国っぽいと言われるのでしょうか?
その理由について4つの点をまとめてみました。
韓国っぽいヘアメイクやファッション
今どきの男性グループってみんなお化粧するんですね
日本人なのか韓国人なのか全然分からない🤔— くるみん (@kuruminn7070732) August 13, 2022
INIが韓国っぽいと言われる理由として、まずメンバーのヘアメイクやファッションが、韓国っぽいスタイリングだからではないでしょうか。
NHK #Venue101
ご覧いただきありがとうございました!INI 4TH SINGLE "DROP That"より
'FANFARE'を披露させていただきました!🎺 'FANFARE' MVhttps://t.co/vwu1SCH7no
🗯️ "DROP That" 配信https://t.co/dbVVGavMO5#INI #INI_DROP_That #INI_FANFARE#最後まで駆け抜けろFANFARE pic.twitter.com/M8zJED7T4F
— INI (@official__INI) May 27, 2023
確かにテレビを見ていて、虹色ピンクや紫メッシュなどの派手な髪色や柄物のファッションのアイドルをパッと見ただけだと「韓国人グループかな?」と思ってしまいそうです。
[#髙塚大夢]
このスタイリングめっちゃ好きだった🌼#PhotoINIsm#INI #TAKATSUKAHIROMU pic.twitter.com/lKDqfU7PKP
— INI (@official__INI) May 25, 2023
また韓国メイクが似合うメンバーとして名前が多く上がっていたのが、高塚大夢でした。
・眉毛をしっかり描く
・アイラインやアイシャドウを入れ、涙袋も作る
・発色のいい濃いめのリップをぬる
・ノーズシャドウで鼻筋を際立たせる
まさにこれらの韓国の特徴が詰まったメイクになっていますね!
最近は日本でもメイクをする男子が増えてきていますが、韓国に比べるとまだまだ薄いメイクが多いかな、と思います。
INI 4TH SINGLE "DROP That"
⋱ NOW ON SALE ⋰🎺 'FANFARE' Official MVhttps://t.co/vwu1SCH7no
🗯️ Streaminghttps://t.co/dbVVGavMO5#INI #佐野雄大 #SANOYUDAI#INI_DROP_That #INI_FANFARE pic.twitter.com/SCMP7hh13J
— INI (@official__INI) May 25, 2023
また佐野雄大はBTSのジンに似ている、とデビュー前から噂になっていました。
元々の顔立ちも韓国人っぽい面長のイケメンなので、メイクやスタイリングで韓国っぽさが強調されると韓国人だろう、と思ってもおかしくはありませんね。
日本以外に韓国で活動もしている
[#2022MAMA] Red Carpet #ini #아이앤아이
Look who is rocking 2022 MAMA AWARDS red carpet right now!✨
Welcome to 2022 MAMA AWARDS @official__INI!World’s No.1 K-POP Awards
2022 MAMA AWARDS#2022MAMA #MAMAAWARDS#2022MAMAAWARDS pic.twitter.com/p4LAg2tbYE— MAMA AWARDS (@MnetMAMA) November 30, 2022
INIが韓国っぽいと言われる続いての理由は、日本での活動以外にKCONやMAMAなどの韓国発の授賞式やフェスにも出ているからではないでしょうか。
これらの祭典ではメンバーがインタビューで韓国語を喋ったり、ステージで日本語曲を韓国語ヴァージョンで歌ったり、K-POP曲のカバーを披露したりしています。
さらに出演者のほとんどがK-POPグループなので、K-POPのみを見ている人には韓国人のグループ、もしくは日本人メンバーがいる日韓合同グループかな、と勘違いすることもあるかもしれませんね。
INI、韓国撮影MVが公開2日で1000万回再生超えの表題曲「FANFARE」の魅力語る https://t.co/WEvmfeQXTu
— エンタメ芸能フラッシュ (@entameflash) May 23, 2023
MINI 여러분을 위해 준비한🥺😍😅 FANFARE 릴레이댄스! INI가 잔망으로 릴댄까지 팡파레 터트렸대요🎆 #릴레이댄스 #INI #FANFARE #아이엔아이 @official__INI #RelayDance
▶ https://t.co/Pr4zlO2knq pic.twitter.com/s7woS1MQY0
— MPD(엠피디) (@M2MPD) May 28, 2023
また最近では韓国でMVの撮影をしたり、韓国の音楽チャンネルから動画を出していたりもします。
K-POPを見ていたらINIの動画が流れてくることもあるので、何も知らずにたまたま見た人は「韓国人っぽいけど日本語で歌ってる?」と混乱しそうですね。
韓国発のオーディション番組出身
INIが韓国っぽいと言われる3つめの理由として、メンバーがオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』の出身だからではないでしょうか。
『PRODUCE 101』は韓国が発祥のサバイバルオーディション番組で、韓国版と日本版でシリーズ化されており、通称・プデュと呼ばれています。
韓国版では日本人と韓国人の合同グループであるIZ*ONEも誕生していたため、INIにも韓国人がいるのでは、と考えても不自然ではないですね。
📩メッセージ到着⁺˳✧#PRODUCE101JAPAN3 に挑戦する方へ#INI から応援メッセージが届きました📣!
『RAP』編✍️🎧https://t.co/zCU2lnKwIv
▼エントリーはこちらhttps://t.co/W5qzPo47Cq
【応募期間】残りわずか🔥
〜2023.5.24 #LEAPHIGH #日プ3 #池﨑理人 #田島将吾 #西洸人 pic.twitter.com/qoY7JveOcy— PRODUCE 101 JAPAN SEASON3 (@produce101jp_) May 18, 2023
日本版は日プと呼ばれ、2019年のシーズン1ではJO1が、2021年のシーズン2でINIが誕生しました。
日プは元々が韓国発祥の番組のため、韓国で合宿をしたり、K-POPが課題曲だったり、K-POPを手掛けるトレーナーが指導したり、と韓国色が強いオーディション番組です。
💫[#許豊凡 /#INI ]
セクシーで儚いパフォーマンスが美しいフェンファン、実は慶應大学卒のマルチリンガル!元スタバのバリスタで、合格時は両親に「就職決まったよ!」と報告する姿が可愛かったです。甘えん坊でゲラでいつもなんだか楽しそうです。他メンバーはこちら☟https://t.co/erhxMkjiHb pic.twitter.com/15Ukur0enw
— sohee@ただのKPOP好き (@sohee_works) April 13, 2023
日プは出演者のほとんどが日本人ですが、日本在住であれば外国人でも参加ができるため、INIにも許豊凡のような中国人メンバーが誕生しました。
フェンファンは中国語の他に英語、韓国語、日本語を話せるという超マルチリンガルな高学歴アイドルなので、日本人がほとんどのグループでも問題なく活動できるんですね!
所属事務所が日本と韓国の合弁会社
INI|'FANFARE' Official MV
(https://t.co/SRvvMx7s8C)#INI #INI_DROP_That #INI_FANFARE pic.twitter.com/VYuNwk2epI— LAPONE Entertainment (@lapone_info) May 14, 2023
INIが韓国っぽいと言われる4つ目の理由は、所属する芸能事務所にあるようです。
INIはLAPONEエンタテインメントという事務所の所属なのですが、これは韓国のエンタメ企業のCJ ENMと日本の吉本興業ホールディングスが合同で出資して設立した事務所になります。
日本の番組出演などのスケジュールは吉本が担当しているのですが、作曲や振付などのプロデュースはCJ ENMが行っているので、全体的に韓国っぽさが強くなっているんですね。
JO1・INI・DXTEEN 集結!
◤LAPOSTA 2023◢ライブビューイング
\5/27(土) 24:00<5/28(日) 00:00>劇場販売開始!/5/30(火)の公演を
全国の映画館で同時生中継するライブビューイング!5/27(土) 24:00<5/28(日) 00:00>より、
【一部の映画館HP】にて先着販売を開始します!… pic.twitter.com/2X4pOaryPJ— アスミック・エース【公式】 (@asmik_ace) May 26, 2023
LAPONEエンタテインメントには現在JO1・INI・DXTEENの3組のボーイズグループが所属しています。
フェンファン以外は3組とも日本人のグループなのですが、事務所の方針で日本と韓国の両方での活動に力を入れているんですね!


まとめ
INIメンバーは11人中10人が日本人で、許豊凡のみ中国人で構成されたほとんどが日本人のグループでした。
韓国っぽいといわれる理由として、韓国っぽいヘアメイクやファッション、日本以外に韓国で活動もしていること、韓国発のオーディション番組出身なことが上げられました。
ただ最大の理由は、所属のLAPONEエンタテインメントが韓国のCJ ENMと日本の吉本興業が合同で出資して設立した事務所だから、だと思います。
事務所のプロデュース全般が韓国によるものだったので、スタイリングや曲の雰囲気、活動内容も「韓国っぽい」といわれるのは自然なことだったんですね。
INIは日本人メンバーがいるK-POPグループや、純粋な日本のグループとはまた違った、韓国の要素を取り入れた日本人が中心のグループとして、様々な活動が期待できそうです!
今後も日韓をつなぐグローバル・グループとして活躍していってほしいですね♪
U-NEXTなら話題のK-POP・韓流バラエティが見放題!
U-NEXTなら、Mnet Smartで配信している
K-POP・韓流バラエティが独自編成のチャンネルで見放題なんです!
BTS(防弾少年団)やTWICEなどの人気K-POPアーティストの
バラエティや韓国カルチャーが楽しめる番組が数多く配信されています。
私も利用していますが、K-POP・韓流バラエティはもちろん、
ほかの配信サービスも魅力的です。
U-NEXTの魅力は…
①見放題作品数NO.1!
②初回登録時、31日間無料で利用できる(お試し登録)
③無料登録でも600円分のポイントプレゼント!
④追加料金なく、110誌以上の雑誌が読み放題!
\ 公式サイトはこちら /
解約はいつでも簡単!無料トライアル中の解約をしても料金は発生しません♪
------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
-------------------------------------------------------------------
コメント
どう見ても日本人に成りすました在日しかいない
大阪率がたかいし