日本でも人気沸騰中のガールズグループNewJeans!!
老若男女から高い支持を集めているNewJeansですが、メンバーのハニが表現した『寿司ランド』というコメントが話題となっています。
寿司ランド事件として拡散され、多くの賛否両論が上がっていました。
一体寿司ランドとはどういう意味なのか、真意を調査してみました!
ハニの寿司ランド事件とは?
音楽フェスに参加するためNewJeansが来日し、日本観光を楽しんだ様子が公式Xで公開されました。
2023年8月23日にハニが投稿したXには、たくさんの写真と一緒に「our short trip to sushi land」というコメントが書かれており、この表現が差別的な意味を示していると炎上しています。
˖ 🎀 ᝬ our short trip to sushi land 𖦹 ˖࣪،̲Ꮺ #하니 #Hanni #NewJeans pic.twitter.com/ZTiBbMguUn
— NewJeans (@NewJeans_twt) August 23, 2023
「日本」ではなく「寿司ランド」と表現するのは差別用語であり、国を食べ物で例えるのは侮辱的発言という意見も上がっていました。
実際に他の国では、外国人を食べ物で表現することに対する嫌悪感は強く、差別的意図はなかったとしても、大きな問題へと発展したケースもあります。
また、ハニが投稿した写真の中に寿司の写真は無く、それでも寿司ランドと表現したことで批判の声が上がったようです。
ハニ、寿司ランド発言まだ謝罪してないのに日本企業と広告契約しない方が良くない?
差別発言しておいて金儲けはするってさすが韓国ってなるわー
ハイブは流石だね— タピ (@hannya_111) September 4, 2023
てか、寿司ランド問題に対してADORとHYBEはまじでスルーなんだね、、、
日本デビューしてないとは言え日本の歌番組にも出てるようなグループのメンバーが、悪意がなくとも差別ともとれる発言をしてしまっていることに対してスルーなのは悲しいし軽く見られてる感じがして本当に残念。— chisa (@39_sachan) September 1, 2023
寿司ランドはどういう意味で使ったのか?
楽しい思い出を投稿したはずが、炎上する騒動になるのは少し可愛そうですね。
では、ハニはどういう意味で「寿司ランド」という表現を使ったのでしょうか。
8月27日に行われたNewJeansのヨントンで、ハニが寿司ランド騒動について言及しました!
ハニとヨントンした日本人ファンによると、「誤解を招いてしまったようで悲しい、自分の知識不足で不快な気持ちにさせてしまい申し訳ない」という趣旨の発言をしたそうです。
また、「謝罪は必ずしたい、少し待っていてほしい」とも言っていたそうで、差別的意図はなかったことがわかりました。
ですが、上記の内容はハニとヨントンしたというファンがXに投稿した文章のみで、実際に言及している映像はありません。
さらに、そのアカウントはフォロー0、フォロワー0という状態のため、「信憑がない」「擁護するためわざと作った?」と疑念の声がありました。
(探してみましたが、該当のアカウントを見つけられませんでした)
ハニ本人が本当に言及したのか、寿司ランドには差別的意図はなかったとの確証はなく、所属事務所の対応もない状況となっています。
差別的意図や悪意がなかったのであれば、直接本人の声を聞きたいですね。
寿司ランド結局声明なし?マジで見損なったー(笑)
— 閉鎖的 (@jiritusinkeii) September 2, 2023
HYBEドルによるやらかし。と対処
テテジェニ熱愛報道 対応なし
ガラムちゃんイジメ疑惑 対応なし
ジョシュア熱愛報道 対応なし
ハニちゃん寿司ランド疑惑 対応なしなんか言えや廃部
— ちり (@chiri_07_) August 29, 2023
なぜ炎上してしまったのか?
どうしてここまで炎上してしまったのか、その理由が大きく4つありました。
国を食べ物で表現
「〜の国」「〜ランド」と食べ物を使った表現は、世界的にも失礼であり、差別的とされています。
過去に、ドイツでサッカーをしていた日本人選手が試合でミスをした際、解説者が実況で「寿司の国」と発言すると、視聴者からは抗議が殺到。
解説者は「差別的意図はなかった」と言及しましたが、降板することとなりました。
このように、食べ物で国や人種を表現することは差別や侮辱、見下すといった意図があるとして認識されています。
オーストラリアで育ったハニが知らないはずはないという意見があり、差別発言と解釈され炎上してしまったようです。
にゅじ寿司ランドの件でちょっと遠ざけるようになったな
曲とかは好きだけど— m🤍 (@butterfly_m_S2) September 6, 2023
ニュージーンズも好きだったけど、寿司ランド発言で無理ってなった。ごめん
— ぶろっさむ (@QO9QAQaOqL72876) September 6, 2023
韓国では差別用語
韓国では、日本を揶揄する表現として「寿司ランド」「寿司女」という言葉が使われています。
元々マイナスイメージの言葉として「〜女」という呼称が使われており、「テンジャン(味噌)女」「キムチ女」「カンジャン(醤油)女」などの言葉が誕生しました。
「寿司女」とは、温厚で礼儀正しい日本人女性という意味を持っていましたが、現在では差別的表現として使われているようです。
ですが、テレビやラジオなどで使用されることはなく、ネットスラングとして使われているため、ベトナム人であるハニが知らなかった可能性はあります。
とは言え、「寿司ランド」は反日を意味する言葉でもあるため、不快に感じた人が多かったようです。
日本人のことを寿司女と呼んで揶揄するところから察するに、寿司ランドは好意的な呼び方をしているようには思えないかなぁ。あえて目くじらを立てるレベルかというと微妙だけど。
でも、『キムチ女』とか『キムチランド』とか呼ばれた際、彼らがどう感じるのかは大いに興味ある。— 雪月風花 (@Lunaregina2) August 26, 2023
寿司の写真がない
ハニが投稿した写真には、トンカツやアイスクリームの写真はあるものの、寿司の写真はありませんでした。
他にも東京を満喫している様子の写真が投稿されましたが、そこにも寿司の写真はありません。
— NewJeans (@NewJeans_ADOR) August 23, 2023
「お寿司を食べた」「お寿司が美味しかった」という表現のため、「寿司ランド」という言葉を使ったなら、ポジティブな意味として捉えることができたかもしれません。
ですが、寿司の写真がないにも関わらず「寿司ランド」と表現されたことにより、違和感が生まれ炎上したようです。
確かにお寿司の写真があれば、寿司ランドと表現したのも納得できますが、意図がわからずネガティヴな言葉として受け取ることもできますね。
無知すぎる
ハニに悪意はなかったとしても、「無知すぎる」という声が上がっています。
「寿司ランド」が差別的表現と知らず使ったにせよ、世界を舞台に活動するのであれば知っておくべきという意見があり、ハニの認識の甘さが炎上したようです。
まだ10代ではあるものの、多くの人から注目される存在であり、アイドルであれば様々なことに気を使う必要はありますよね。
実際メンバーのミンジが、ネットスラングを使ったヘインに対し、「言葉の出どころを知って使わなければならない」と注意したことがありました。
ハニの「寿司ランド」もソンチャンの「最近の寿司危ない」もどんな意図で悪意があるないよりも、世界的に活動してる(する予定の)アイドルが差別用語と捉えられる言葉、日本批判と取られる発言をしてしまう、言葉足らず言葉選びミス、軽率さと自覚の無さ、考えの無さ配慮の無さに驚く
— ⓡ (@_n_r_re) September 3, 2023



まとめ
今回は、NewJeansハニの「寿司ランド」事件と、どういう意味があるのかについてご紹介しました。
差別的な意味を持つ表現が使われましたが、ハニ本人や事務所からの公式発表はなく、「寿司ランド」をどういう意味で使ったのか真相はわかりませんでした。
ハニが日本を満喫していることから、反日感情や悪意を持っていたとは考えにくく、認識の甘さが出てしまったと感じます。
NewJeansは世界中から注目されているので、言葉選びは慎重に行なってほしいですね。
U-NEXTなら話題のK-POP・韓流バラエティが見放題!
U-NEXTなら、Mnet Smartで配信している
K-POP・韓流バラエティが独自編成のチャンネルで見放題なんです!
BTS(防弾少年団)やTWICEなどの人気K-POPアーティストの
バラエティや韓国カルチャーが楽しめる番組が数多く配信されています。
私も利用していますが、K-POP・韓流バラエティはもちろん、
ほかの配信サービスも魅力的です。
U-NEXTの魅力は…
①見放題作品数NO.1!
②初回登録時、31日間無料で利用できる(お試し登録)
③無料登録でも600円分のポイントプレゼント!
④追加料金なく、110誌以上の雑誌が読み放題!
\ 公式サイトはこちら /
解約はいつでも簡単!無料トライアル中の解約をしても料金は発生しません♪
------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
-------------------------------------------------------------------
コメント