世界的に人気があり超多忙なBTSですが、何度か日本に来てくれています!
そんなBTSが訪れた東京の聖地巡りスポット2022年版を紹介します。
また、聖地巡礼するならここは外せないという場所も併せて紹介していきます。
BTS東京の聖地巡りスポット2022!
早速、2022年にBTSが東京を訪れた場所を紹介していきす。
メズム東京オートグラフコレクション(シュガ)
この投稿をInstagramで見る
9月末、シュガがNBAジャパンゲーム観戦の為来日し、10月にかけて滞在しました。
そこで過ごしたホテルが、「メズム東京オートグラフコレクション」です。
最寄り駅:JR山手線、京浜東北線、モノレール「浜松町駅」
宿泊したのか、待機部屋として使用されたのか定かではありませんが、シュガが利用した部屋は『chapter 3 Suite』のようです。
その部屋でピアノを弾いている姿が上のInstagramにあげられているようです。
メズム東京オートグラフコレクションにチェックインしました
とりあえずチャプター3で2泊、その後チャプター1で1泊追加してあります
都内では一番落ち着いてて好きな場所です pic.twitter.com/Q6AB9uUcSO— ゆーたん (@sfc2018_) February 23, 2022
上のTwitterでは、ホテル内部の画像があげられています。
右上の画像には、シュガも弾いていたピアノが写っていますね。
どの部屋に泊まったかは分かりませんが、シュガと同じ景色を見れると思うと行ってみたくなりますね。
ウォリアーズがNBAプレシーズンゲームの前に日本に上陸したという記事によると、国際的な K-POP センセーション BTS のシュガは、金曜日のさいたまスーパー アリーナでの試合に特別ゲストとして出席します。 とされています。👈明日見に行くみたいですね https://t.co/1l57Jo1zo3
— BTSnavi (@btsnavi613) September 29, 2022
上のTwitterで紹介されているようにNBA観戦を楽しんでいってくれたようです。
同じ会場で観戦できた人は幸運だったし、私からすると羨ましい限りです。
RM
9月には、日本で行われたオーディション番組「&AUDITION」にゲスト出演する為、RMが来日しました。
そしてRMは沢山の場所に訪れています。
平田牧場 極 KITTE丸の内店
平田牧場さっそく行ってきました🐷
ナムさんはコースを食べたと店員さんが教えてくれました💜
メニュー表も見せていただき写真も撮らせてもらえました💜ありがとうございました🙇🏻♀️
とっても美味しかったです😋#平田牧場 #平田牧場極 #KITTE丸の内店#金華豚ロース#RM #BTS pic.twitter.com/xDYA6HsBA3— 𝙼𝙰𝙽𝙰⋆͛*͛*✭마나☽☀︎𝒚𝒐𝒖𝒕𝒉7̶ (@jm13_JK_) September 4, 2022
RMがまず最初に訪れたのが、東京駅すぐのビル「KITTE丸の内」にある『平田牧場 極』です。
上のTwitterの右下の画像は、RMのInstagramからのもののようです。
最寄り駅:JR、東京メトロ「東京駅」直結
希少な金華豚を提供しているお店らしいので、一度は行ってみたいですね。
そしてできれば、RMと同じ席で同じメニューを食べてみたいですね。
WMV VISVIM TOKYO
visvimのナムくんが座った席💕
椅子の場所も壁も変わってしまったそうですが椅子に座ったところを優しい店員さんに写真を撮ってもらいました。
ありがとうございます!!!
いつかお金を貯めてコートを買いにゆきます!! pic.twitter.com/VSYawApFb0— えむ🐨 (@emimon_bts) November 2, 2019
日本で2001年に創業されたブランド『VISVIM』を訪れたようです。
ファッションディレクター・中村ヒロキが手掛けるアパレルブランドです。
最寄り駅:東急東横線、東京メトロ「中目黒駅」
当日は貸切にして、ショッピングを楽しんだみたいですね。
RMはこのブランドを好んでいるようで、ライブでも衣装として身に付けていたことがあります。
下のTwitter画像の左側がお店の内観のようです。
VISVIM→ヘンリーズバーガー→代官山蔦屋ってナムが歩いて移動してたら好きすぎる
川沿い歩くナムとか想像するだけで最高だから今日は中目の空気が綺麗だったんだねそうなんだね←#RM#いっぱい楽しんで pic.twitter.com/tw18x9G9nP
— らぱぱぱぱ☺︎☺︎☺︎ (@rapapapapa5) September 6, 2022
ヘンリーズ バーガー 代官山
もうすでに皆様ご存知だと思いますがナムが訪れたこのHENRY'S BURGER私の数少ない知人の(元上司)お店でした🫢
是非1度ご賞味下さい💖
ヘンリーズ バーガー 代官山
03-3461-0530
東京都渋谷区恵比寿西1-36-6 https://t.co/hmq81JFwpC pic.twitter.com/DoPi7PkPVI— KOKO(*ˊᵕˋ*)੭ (@aaarrrrmmmmmy) September 9, 2022
ショッピングの後は、和牛が美味しいと評判の『ヘンリーズバーガー』に立ち寄ったようです。
最寄り駅:東急東横線「代官山駅」「中目黒駅」、東京メトロ「中目黒駅」
代官山 蔦屋書店
ナムさん
日本で訪れた蔦屋の植木も紅葉してるよ🫶🍁I’m voting for @BTS_twt for Favorite Pop Duo or Group#AMAs pic.twitter.com/yhWcoqAnlI
— yoo (@yoo_suga_jimin) November 10, 2022
本だけでなく雑貨も扱う『代官山 蔦屋書店』も訪れたようです。
最寄り駅:東急東横線「代官山駅」
TOKYO Whisky Library
ナムが行ってたこのお店は、表参道にある
「Tokyo Whisky Library」ですね🥃
確か骨董通りから少し路地に入ったところのあったはず。 pic.twitter.com/dkNvoXwqIU— Luna (@Luna_000013) September 6, 2022
代官山~表参道の散策を楽しんだ後に、ウィスキーバー&レストラン『TOKYO Whisky Library』で食事をしたようです。
こちらは1,000種類のウィスキーのある大人のバーです。
上のTwitter画像でRMの座った席が特定できそうなので、同じ席に座ってみたいですね。
最寄り駅:東京メトロ「表参道駅」
東京国立近代美術館
📸- 22.9.7 #RM Instagram
ナムジュン が、東京国立近代美術館
〜22.10.2 ゲルハルト・リヒター展を訪問し、10枚の写真を投稿しています。🔗https://t.co/Azhote0vr6#ナム #ナムジュン #ナムさん pic.twitter.com/OLvbll8Esq
— RM JAPAN FANBASE (@teamRM_Jp) September 7, 2022
美術館好きのRMは翌日、『東京国立近代美術館』を訪れてアートを楽しんだようです。
Instagramにも沢山の画像を投稿しています。
最寄り駅:東京メトロ「竹橋駅」
新大久保「韓流百貨店」
一枚目、オープン2時間前に撮ったもの。
二枚目、オープンしてから撮ったもの。
三枚目、ナムが載せたストーリー。パネルが中に閉まってあるから、お店が閉店して片付けてるときに撮ったものよね。韓流百貨店は21時までだけど店内に電気がついてるってことは、閉店して間もなくに通ったのかな pic.twitter.com/SN4VBQ9lYJ— 💜🐨ナム2つ🐨💜 (@f_colza12) September 11, 2022
RMはK-POPの街として知られる新大久保の店舗の画像を紫のハート付で、Instagramのストーリーにあげています。
上のTwitter画像の右下のものが、RMのストーリーであげられた画像です。
そして、上のTwitterのコメントでもあるように、21時頃にRMがここを通った可能性があるようです。
最寄り駅:JR「新大久保駅」
RMが来日し、沢山のInstagramをあげてくれたことから、日本を満喫できたようですね。
そして、沢山のRMのプライベートを見れて、ファンである私達もとても嬉しいですよね。
ナムさんのインスタを感慨深く見直してたら、
日本来てくれたとき、割と青くて☺️☺️☺️
似合う色よね
×ベージュも、とっても素敵だなあ#RM #Indigo #IndigoByRM pic.twitter.com/PzVSNEGse0— チマキ🪐TheAstronaut👨🚀 (@HIMI1204jpn) November 11, 2022
下のTwitterのコメントのように、冬にもRMに来て欲しいと思っている人がいるようですね。
日本の事を好きでいてくれるようなので、また是非来て欲しいですね。
ナムジュン冬も日本に来てくれないかなぁー。ナムジュンに逢いたいーー!😭#MAMAVOTE #BTS pic.twitter.com/W6GOHFuyy7
— ♧ ⁿᵃⁿᵃ ♧ ᴿᴹ (@Gift94Namjoon) November 7, 2022
聖地巡礼するなら外せない場所は?
ここからは、過去にBTSメンバーが訪れた聖地巡礼に外せない場所を個人的にそう思っただけですが、紹介していきます。
カフェクレープ ラフォーレ原宿店(2018年)
밥 잘 챙겨먹어요 #JIMIN pic.twitter.com/G0woDeQT9L
— 방탄소년단 (@BTS_twt) March 22, 2018
ジミンとJ-HOPEが訪れたのは、原宿のクレープ屋『カフェクレープ ラフォーレ原宿店』です。
上のTwitterはジミンがあげたもので、「アイスストロベリー生クリーム」を購入したそうです。
同じ物を食べに行きたいですね。
最寄り駅:東京メトロ「明治神宮前駅」
東京油組総本店(2018年)
🍜テテちゃん推しの油そば食べてみた!
想像よりあっさりして美味しかったです😋
今度は広尾店に行ってみたいな✨#BTS #テテ #東京油組総本店 pic.twitter.com/OYVSKRMQsT— 𝚃𝙰𝚃𝙰𖤐´- (@shootingstar95z) July 1, 2021
上のTwitter画像で分かるように、V(テテ)が訪れたようです。
右の画像が当時の『東京油組総本店 広尾組』でのもののようです。
最寄り駅:東京メトロ「広尾駅」
その後、テレビ番組でも「油そば行きましょう」と恋しがっていました。
最後の最後にテテ🐯が「油そば行きましょう!」にググ🐰が「油そばおいしい!」
可愛すぎた〜💜
#MUSICBLOOD #BTS #BTS_twt #テテ#ググ #BTSARMY #油そば pic.twitter.com/1RTxRzTmkx— コンプレックス🤪 (@pydvtdkyooLLa2j) June 18, 2021
ヒロマンズコーヒー原宿(2018年)
ラインフレンズ近くに5分ほどでバンタンが撮影したというヒロマンズコーヒーがあったのでこちらにもダッシュ💨
2枚目の同じ位置ー!とテンションアップ🥳
バンタンの残り香をかいで来た(もうないけどw)
BTSの曲ばかりかかってました😊 https://t.co/BbwzLoPS4P pic.twitter.com/JMuEN1ldZK— BTS123🌟 (@bts123_bantan) September 18, 2019
こちらは、メンバー全員が訪れたカフェになります。
Huluで配信された「We Love BTS~原宿スイーツパーティー編~」のロケ地として使用されました。
店内もそうですが、メニューもいちごみるくやクリームソーダ、パフェなどの可愛いものばかりです。
最寄り駅:東京メトロ「明治神宮前駅」
残念ながらパフェや飲み物は期間限定だったようなので、同じ物は食べれないかもしれませんが、雰囲気は味わえそうですね。
こんな風に日本の街を歩いていたなんて
今では考えらないけれど、ナムさんは街に溶け込む術を知っている♡
ジンくんは大学に通っている時、誰もが振り返ったという美しさ♡#BTSourForeverArtist♡RTでも1票♡
I’m voting for BTS(@BTS_twt) For Favorite Pop Duo or Group at the #AMAs📹BTSFB pic.twitter.com/zYP5Ov2NIi
— 𝑪𝒉𝒊𝒕𝒄𝒉 🐻 (@Chitch_BTSvj) November 6, 2022
上のTwitterは、まだ今程有名でなかった頃の画像のようです。
日本の街中を一般の人のように歩いていますが、やっぱりオーラを感じますよね。


まとめと感想
活動休止を発表したBTSですが、これからはしばらく日本にも来れないかもしれません。
そんな寂しさを紛らわすためにも、2022年にBTSが訪れた東京の聖地巡りスポットを紹介してきました。
2022年は、シュガとRMが来日してくれました。
シュガはホテルやNBA観戦の様子をSNSにあげて、東京を満喫してくれたようです。
RMは仕事で来たとは言え、仕事以外のプライベートな時間をSNSに多数あげてくれました。
そして、RMも東京を満喫してれくたようですね。
聖地巡礼するなら外せない場所を3つ紹介しました。
全て飲食店でしたが、どれも行ってみたいお店ばかりでした。
BTSメンバーと同じものを食べたり、そこに座ったかもしれないという席に座ってみたいですよね。
また、近い将来BTSが来日し、新たな聖地や他の地域にも来てくれることを願いたいですね。
U-NEXTなら話題のK-POP・韓流バラエティが見放題!
U-NEXTなら、Mnet Smartで配信している
K-POP・韓流バラエティが独自編成のチャンネルで見放題なんです!
BTS(防弾少年団)やTWICEなどの人気K-POPアーティストの
バラエティや韓国カルチャーが楽しめる番組が数多く配信されています。
私も利用していますが、K-POP・韓流バラエティはもちろん、
ほかの配信サービスも魅力的です。
U-NEXTの魅力は…
①見放題作品数NO.1!
②初回登録時、31日間無料で利用できる(お試し登録)
③無料登録でも600円分のポイントプレゼント!
④追加料金なく、110誌以上の雑誌が読み放題!
\ 公式サイトはこちら /
解約はいつでも簡単!無料トライアル中の解約をしても料金は発生しません♪
------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
-------------------------------------------------------------------
コメント