JO1人気ないメンバーは誰?人気格差がヤバいって本当?

K-POP
スポンサーリンク

個性豊かなメンバーが集まった大人気のボーイズグループ・JO1

しかし11人もいるとやはり人気があるメンバーとそうでないメンバーで分かれるようで、一部では「人気格差がヤバイ」という噂もあるようです。

今回はあえてJO1の人気のないメンバー順ランキングを調査し、不人気メンTOP3やその理由、さらにメンバー間で人気格差はあるのか?の検証とファンの反応も合わせてまとめました。

スポンサーリンク

JO1メンバーで人気のないメンバーは?

JO1人気ないメンバーは誰?人気格差がヤバいって本当?

JO1メンバーで誰が人気がないかについてですが、今回は『SNSのいいね数で合計数が少なかった順』で当サイト独自のランキングをつくってみました。

メンバーは個人アカウントを持っていないので、今回は公式のインスタグラムとX(旧Twitter)のメンバー別の直近の投稿を調べました。

不人気順位 メンバー名 日プ順位/投票数
1位 與那城奨 11位/140003票
2位 金城碧海 10位/157373票
3位 木全翔也 8位/171205票
4位 佐藤景瑚 7位/186309票
5位 豆原一成 1位/261583票
6位 大平祥生 4位/220594票
7位 鶴房汐恩 5位/204545票
8位 河野純喜 2位/256527票
9位 川尻蓮 9位/159057票
10位 川西拓実 3位/252885票
11位 白岩瑠姫 6位/194919票

デビューから現在への変化が分かりやすいように、日プの最終順位と投票数も入れてみました。

赤字の1位~3位が人気のないメンバー3人で、9位~11位が人気上位メンバーという結果になりました。

人気下位の3人は日プの順位からほとんど変動がないようですね。

JO1人気のないメンバーTOP3と理由は?

ここからは人気のないメンバーになってしまった3人の理由について調べました。

不人気メンバー1位:與那城奨

残念ながら不人気メンバー1位になってしまった與那城奨ですが、JO1メンバー最年長(2023年時点で28歳)で、リーダーを務めています。

事務所であるラポネの合同コンでの「背負う」という発言や行動が『おじさんくさい』『浮いている』と言われてしまったようです。

また『空回りしてる』というキーワードも上がってきました。

どうやら真面目にやろうとはりきり過ぎていることもあるようですが、上のXではそこがキュート、と褒められてもいますね。

ただメンバーからも嫌われている訳ではなく、『おじさん』といじれるくらい仲が良いようです。

メンバーからもファンからも、穏やかな頼れるリーダーとして信頼されているようですね♪

不人気メンバー2位:金城碧海

不人気メンバー2位の金城碧海ですが、デビュー前の高校時代に花見でアルコールを持っていた写真が流出し『未成年飲酒』とニュースになりました。

JO1がデビュー直前だったこともあり、JAM(JO1のファン名)の間でも炎上してしまいました。

未成年飲酒はダメですが、名前や票については関係がないことなのでそこまで叩かれるのは可哀想ですよね。

また過去には、鶴房汐恩と一緒に「クラッシュロワイヤル」というオンラインゲームでJAMと交流した疑惑が上がりました。

「JAMとDMのやり取りをした」という疑惑について事務所は否定しましたが、批判も大きかったようです。

適応障害で一時活動休止をした際には、「自業自得だ」とも言われてしまったりもしていますね。

ただ本人もJAMの前で謝罪や反省を伝えており、応援する声もありました。

金城碧海は日プで85位から10位、と大きくランクアップしてデビューを掴んだメンバーです。

SNSでは上のXのように、現在の成長したパフォーマンスを評価する声も多く上がっていました。

不人気メンバー3位:木全翔也

不人気メンバー3位の木全翔也ですが、以前に元カノだという女性がツーショット写真をSNSに載せて炎上しました。

またデビュー時に元カノとの指輪をつけていたことで叩かれています。

ツーショット流出は本人のせいではありませんが、指輪はちょっとプロ意識が弱かったのかな?と感じちゃいますね。

日プでは評価は高かったものの映像の分量は少なかったため、JO1を知ったばかりだと「人気あるの?」と疑問を持つ人もいるようです。

ただ「最近になって良さが分かってきた」とジワジワとハマっていく人も多いようですね。

普段の可愛らしい雰囲気と、ステージ上でのカッコ良さのギャップが凄いですね。

幅広い人気ではないかもしれませんが、「沼がヤバい」と言われるほど木全JAMは熱狂的な人が多い印象でした。

 

JO1は人気格差がヤバイ?

ここからは人気メンバーと不人気メンバーに格差はあるのか、パート割・歌割りの差とメンバー別の仕事量、グッズの人気差の3点について調べていきます。

パート割・歌割りに差はある?

こちらはアルバム「EQUINOX」から「RadioVision」のパート割・歌割りの分量を表示したものです。

分量のグラフを見ると純喜がかなり多く、人気下位の碧海や翔也はやや少なめでしょうか。

ただ同じ下位メンの奨はそこまで少ないとは言えないですね。

続いてシングル「MIDNIGHT SUN」から「Supercali」です。

こちらは蓮が一番多いですが、その次の拓実から景瑚までは5秒も差がないくらいです。

また下位メンの碧海と奨は分量が多い方ですね。

続いてアルバム「KIZUNA」から「With Us」です。

こちらの分量は純喜が圧倒的に多いですが、奨から下の分量はほとんど差がありませんでした。

祥生は人気ランキングでは中間の6位ですが、現在~過去の分量パートを見てみたところ平均的にパートが一番少ないメンバーでした。

また「Voice」という曲では体調不良のためそもそもレコーディングに参加できていません。

自分の推しの声が入っていないというのはちょっと考えられないくらい悲しいですよね…。

ただ最近は本人が出演している映画の主題歌でサビを歌うなど、JAMからも分量が増えたことを感動する声も上がっていました。

まとめとして、過去の曲を見比べてみても下位メンも分量があったり、人気1位の瑠姫があまり多くなかったり、と人気の高さと分量の多さはあまり関係がありませんでした

 

メンバー別の仕事量は?

続いてメンバー別の仕事量を見ていきましょう。

JO1は俳優活動をしているメンバーが多く、一番出演本数が多かったのはマンネ(最年少)の豆原一成です。

2022年は仮面ライダーの映画に出演し、2023年にはNHKドラマ「超人間要塞ヒロシ戦記」で主演を務め、他にも2本のドラマに出演しました。

また白岩瑠姫は映画「夜が明けたらいちばんに君に会いにいく」で初主演を務めました。

映画はデイリー映画興行収入で10位にランクインし、台湾でも公開予定などかなりヒットしているようです!

冠ラジオである「JO1のオールナイトニッポン」ではメインパーソナリティも務めていますね。

與那城奨、大平祥生、金城碧海は3人揃って映画「OUT」に出演して注目を集めました。

さらに奨はドラマ「フェンス」に、碧海は「ドロップ」でも演技を披露していました。

鶴房汐恩はドラマ「ブルーバースデー」でW主演を務め、木全翔也も「しょうもない僕らの恋愛論」でレギュラー出演しました。

川西拓実はドラマ「クールドジ男子」のメインキャラの一人として出演し、2024年には主演映画「バジーノイズ」が公開予定です。

またJO1は吉本興業所属ということもあってかバラエティ番組の出演も多く、バラエティ担当と呼ばれる景瑚の出演は特に多かったです。

そして歌に関する番組には、メインボーカルである純喜や奨や碧海の出演が目立ちました。

さらにJO1はアニメ関連の仕事もしており、「えんとつ町のプペル」や「群青のファンファーレ」で声優にチャレンジしています。

アニメ好きの汐恩は制作会社の現場訪問でアニメを学ぶという企画もありました。

英語力の高い奨は英語でナレーションをするという仕事に挑戦していました。

またパフォーマンスリーダーである川尻蓮は、JO1の楽曲の一部を振付けたり、同じ事務所のDXTEENの振付を手掛けたりしています。

まとめると、JO1はメンバー11人中8人が俳優の仕事を経験しているほど俳優業に力を入れており、主演を務めるメンバーも増えてきました。

そして仕事量に関しても、誰かが飛びぬけて多いというより、メンバー全体にまんべんなく仕事が回っているという感じですね。

グッズの人気差は?

では各メンバーのグッズの人気に差はあるのでしょうか?

タグなどで調べてみると、以前からトレカのレートが高いのは瑠姫・汐恩・拓実ですが、最近は純喜もかなり上がっている印象がありました。

ただレートの差はあっても、極端なメンバー格差はあまり感じられませんでした。

またグッズはアイテム全体の売り切れが続出したことはありますが、特定のメンバーだけ偏って売り切れたという情報はありませんでした。

JAMからは「全体的な生産数を増やしてほしい」という声が多かったです。

ただ直近のツアーでは売切れ情報が無く、不満も少なかったので、運営へJAMの声が届いたのかもしれません。

ファンの反応は?

ではメンバーの人気格差について、ファンであるJAMはどう感じているでしょうか?

メンバー格差は感じられないし、事務所がそういう売り方をしていないと感じるJAMが多いようです。

また、以前バラエティ番組でメンバーが人気格差について聞かれた時に「格差はないし、給料は全員一緒で11等分してる」と答える場面がありました。

もし格差があるとメンバー間もギスギスしてるかも?と不安になりますが、JO1はそういう心配がないのは良いですね。

JO1は基本箱推しなので人気メンは言えない、という声は圧倒的に多かったです!

ただ少数ですが、皆に均等に割り振りしすぎず実力主義にして欲しい、という声もありました。

メンバーが11人いて、同じグッズが全員売り切れるのもよく考えたら凄いことですね。

さらに「こんなにバランス相性が良いグループはない」とJO1全体を絶賛する声も上がっていました。

まとめ

JO1の人気がないメンバーは與那城奨、金城碧海、木全翔也になりました。

ただ奨は今ではリーダーとして信頼があり、翔也も熱狂的なJAMもいるので全く人気がない訳ではありませんでした。

碧海の『未成年飲酒』『JAMとの交流疑惑』は不人気の要因になったかもしれませんが、本人の謝罪や活動休止もあり復帰を喜ぶ声が多かったです。

人気格差については、グッズのレートで人気のメンバーがいたくらいで、歌割りでも格差はほとんど感じられませんでした

個人の仕事も以前は一部メンバーだけでしたが、最近はメンバーの多くが俳優として活動するなど、かなりまんべんなく皆に仕事が回っているという印象でした。

個人仕事をしても給料は11等分している、というのは驚きですね!

JAMも箱推しという人がほとんどですが、「均等にし過ぎず実力主義にして欲しい」という声も少数ですがありました。

JO1は仲が良くていいと思いますが、一目で誰が人気メンか分かればJAM以外からの知名度も上がるかもしれません。

お互いが切磋琢磨してグループ全体が高まっていければいいですよね♪

U-NEXTなら話題のK-POP・韓流バラエティが見放題!

U-NEXTなら、Mnet Smartで配信している
K-POP・韓流バラエティが独自編成のチャンネルで見放題なんです!
BTS(防弾少年団)TWICEなどの人気K-POPアーティストの
バラエティや韓国カルチャーが楽しめる番組が数多く配信されています。
私も利用していますが、K-POP・韓流バラエティはもちろん、
ほかの配信サービスも魅力的です。

U-NEXTの魅力は…
①見放題作品数NO.1!
②初回登録時、31日間無料で利用できる(お試し登録)
③無料登録でも600円分のポイントプレゼント!
④追加料金なく、110誌以上の雑誌が読み放題!

\ 公式サイトはこちら /
韓流LP
解約はいつでも簡単!無料トライアル中の解約をしても料金は発生しません♪

------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2023年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT公式サイトにてご確認ください。
-------------------------------------------------------------------

K-POP
スポンサーリンク
05をフォローする
スポンサーリンク
韓.town

コメント

タイトルとURLをコピーしました